栄養素の計算方法について
基準値について
食事摂取基準は、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」に基づき、登録されている性別、年齢別、身体活動レベルから採用しています。
詳しくは厚生労働省ホームページ「日本人の食事摂取基準」をご覧ください。
充足率について
ビタミンやミネラルについては、食事摂取基準の値の90%に満たない場合を「不足」とし、「日本人の食事摂取基準」に記載されている上限量を超える場合を「過剰」として判定しています。
エネルギー、炭水化物、脂質、たんぱく質については、食事摂取基準の値の120%を超える場合を「過剰」として判定しています。
ナトリウムについては、「1日の食塩摂取量を10gまで」として算出し、超過する場合を「過剰」として判定しています。
必ずしも個人ごとに当てはまる数値とは限りません。
収録メニューの栄養成分について
収録されているメニューの栄養成分は、一般的な食材、量、調理方法から文部科学省「日本食品標準成分表」に基づき作成しています。
詳しくは文部科学省ホームページ「日本食品標準成分表」をご覧ください。
必ずしも個人ごとに当てはまる数値とは限りません。
当サイトの情報は、いずれも健康に関する一般的な情報を提供するものであり、医療従事者が行なう医学的なアドバイスやそれに代わる情報を提供するものではありません。
また、管理栄養士からのアドバイスであっても、お客様の体調や体質などによってはアドバイスが適当でない場合もございます。
治療目的でのご利用はお控えいただき、本サイト内の情報を参考にされる際は、個人の責任においてご自身の健康状態に留意し、病気療養中の方や身体に不調がある場合は医師に相談の上ご利用ください。